一 個人情報の適切な取得、利用、提供、委託
- ・氏名、住所、生年月日、メールアドレス、電話番号など、個人情報保護法第2条に規定する個人情報をいい、個人データ及び保有個人データ、個人識別符号を含みます。
(取得)
- ・お申込み、ご注文及びお問合せに際して取得する情報。
- ・ご意見、ご感想、アンケート調査のご回答をいただく際に取得する情報。
- ・当社が他の事業者から業務を受託する場合において、受託先事業者から取得する情報。
- ・公共機関又は信用情報機関等、第三者から適法に取得する情報。
- ・その他お客様からのお申込、ご注文などに伴う履歴として取得する情報。
2.当社が利用・保管する各種個人情報の利用目的については以下の通りとします。(お客様の個人情報の利用目的)
- ・商品の注文、サービスの申込等の際商品送付、サービス提供を行うため。
- ・当社において、お客様に代行してご注文手続き、ご注文内容の確認、変更手続きを行うため。
- ・お客様からの当社商品やサービスに関するお問い合わせに対して回答、もしくは当社よりお客様に関連事項の確認を行うため。
- ・お客様に対して、当社の各種キャンペーンや新商品情報等を案内するため。
- ・お客様に対して、当社の商品やサービスに対するアンケート調査を実施するため。
- ・取得した閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、お客様それぞれの趣味・嗜好に応じた新商品・サービスを提供、表示するため。
- ・お客様の属性(年齢、住所など)ごとに分類された統計的資料を作成し、当社商品・サービスの向上に向けた企画・研究・開発を行うため。
- ・当社がお客様に別途連絡のうえ、個別にご了解を頂いた目的に利用するため。
(お取引先の皆様の個人情報)
- ・お取引上の打合せ等を実施するため。
- ・お取引先の皆様へ情報提供・連絡するため。
- ・商談会開催を案内するため。
- ・お取引先の皆様から委託された業務を遂行するため。
- ・以上の各事項に関連する業務を実施するため。
(株主様の個人情報)
- ・株主様及び株式の管理業務を行うため。
- ・株主様又は会社による権利の行使・義務の履行のため。
- ・法令に基づく書面・記録・データを作成するため。
- ・以上の各事項に関連する業務を実施するため。
(従業員・役員その他当社構成員(以下は「従業員等」という。)の皆様の情報)
- ・就業に関する情報のご提供及びこれらに関するご連絡のため。
- ・労務管理(勤怠管理・給与計算・給料振込・年末調整等)のため。
- ・各種保険(社会保険、介護保険、雇用保険等)の手続きのため。
- ・福利厚生(福利厚生サービス、健康診断、ストレスチェック等)の手続きのため。
- ・持株会にかかる金融商品取引に関する法的書類の作成・提供事務のため。
- ・災害時の緊急連絡のため。
- ・以上の各事項に関連する業務を実施するため。
(採用応募者の皆様の個人情報)
- ・当社における採用活動、採用後の人事・安全管理及びこれに関連する業務を実施するため。
(退職者の個人情報)
- ・退職者への情報提供や失業保険手続き、退職者確定拠出年金の支払いに関連する業務を実施するため。
3.個人情報の第三者への提供について当社は、収集した個人情報を次の場合を除き、第三者に提供又は開示することはしません。
- (1)あらかじめ本人の同意を得た場合。
- (2)個人情報保護法二十七 条1 項1 号ないし7 号に定める例外に該当する場合。
4.個人情報取扱い業務の委託について当社は、個人情報を第三者に委託して利用する場合は、当該第三者における安全管理措置の状況等に照らし、委託を行うことの適切性を検討するとともに、当該第三者との間で秘密保持を含め適切な監督を行うために必要な事項を定めた業務委託契約を締結した上で提供するなどし、これらをもって委託先への適切な監督を実施します。 (業務委託先とは、当社ウェブサイト販売の受注管理代行業者、配送代行運送業者、ダイレクトメールの発送を委託する印刷業者、商品代金未払いの場合の回収委託業者、アンケート調査・マーケティング調査および分析業務の委託業者等を指す。) 5.当社ウェブサイトにおける個人情報等の取扱いについて(1)クッキー(Cookie)の利用について 当ウェブサイトでは、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。 クッキー(Cookie)とは クッキーとは、お客様が当社ウェブサイトをご覧になったという情報を、そのお客様のコンピューター(またはスマートフォンやダブレットなどのインターネット接続可能な機器)内に記憶させておく機能のことです。クッキーを利用することにより、ご利用のコンピューターのウェブサイト訪問回数や訪問したページなどの情報を取得することができます。なお、クッキーを通じて収集する情報には、当社が「お客様個人を認識できる情報」は一切含まれておりません。 また、お客様のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。クッキーの機能を無効にしても当サイトのご利用には問題ありません。 (2)利用目的 当社ウェブサイトでは、ユーザビリティの向上に役立てるためのアクセスログの収集と、お客様がサイトを再度訪れたときに個人情報入力の手間が省け、一層便利にご利用していただくために、このクッキーを利用しているページがあります。 当サイト等が提供するサービスの利用状況を把握することにより、サービス向上およびお客様のご興味やニーズにより適したサービスを提供するための参考としてクッキーを利用します。 (3)当社ウェブサイトでは、サイト利用状況を把握するため、主に以下のツールを使用いたします。 ・ツール:Google Analytycs ツール提供企業Googleにより収集、記録、分析される情報には、特定の個人を認識する情報は一切含まれません。また、それらの情報は、各ツール提供企業のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。 各ツール提供企業のオプトアウトページ、または利用するブラウザの設定からお客様ご自身で無効化することにより、クッキーの利用を停止することができます。 ・ツール:Google広告等 当社の広告が掲載されています。 Google等を含む第三者配信事業者はCookieを使用して、当直販サイト等への過去のアクセス情報に基づいてターゲティング広告を配信いたします。 6.その他のインターネット上のプライバシーに関する確認事項
- (1)掲示板など、誰もがアクセスできるインターネット上で自発的に個人情報を開示した場合、その情報は他の利用者によって収集され使用される可能性があることに留意してください。メールアドレスを公開すれば、そこに掲示された情報をもとに、望ましくないメッセージを受け取ることがあります。お客様には自己の責任において情報を発信することを認識していただく必要があります。
- (2)当ウェブサイトを通じてアクセスできる第三者のサイト及びサービス、又は懸賞や販売促進活動などを通して個人情報を収集している企業等は、当社とは独立した個々のプライバシーに関しての規約やデータの収集規約を定めています。
二 匿名加工情報の作成・提供・利用について
三 仮名加工情報の作成・利用について
四 個人情報に関する安全管理措置について
- ①個人情報・個人データの適正な取扱いのため、法令及びガイドライン所定が定める各対応を実施するに当たっての基本方針の策定。
- ②取得・利用・保存・提供・削除・廃棄等の各対応及び責任者と役割を定めた各種規定の策定。
- ③責任者の設置、個人データを取り扱う従業員及び取扱い個人データの範囲の明確化、法及び規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制の整備、取扱い状況に関する定期点検等の組織的安全管理措置。
- ④個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載し、個人データの取扱いに関する留意事項について定期研修を実施する等の人的安全管理措置。
- ⑤従業員の入退出管理、持ち込み機器の制限、個人データを取り扱う機器及び電子媒体・書類の盗難・紛失等を防止するための持ち出し制限・管理等の物理的安全管理措置。
- ⑥個人データを取り扱う情報システムに対する外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護するシステムの導入等の技術的安全管理措置。
五 改善措置
六 個人情報の取扱いの変更及び通知
七 開示など請求への対応